MENU

お知らせ
  • ブログ

旭川出張報告

今回は旭川でのかぼちゃ収穫の様子をお届けします!

 

酷暑の影響を受けるかと思いましたが、予想よりは順調とのこと。

 

ひとつひとつ手で収穫して荷台の箱に入れていきます。

これは大変!!

 

ヘタ部分から栄養素を送るので、収穫直後のヘタはかなり瑞々しい感じです。

ただし、ヘタが乾かないと病気になってしまうので、コルク状に乾燥するまでしっかり保管します。

 

冬至(今年は12月22日)にかぼちゃを食べる風習がありますが、これは長期保存が可能だからこそ。

収穫後に追熟させた方が甘みが増し、美味しくなるそうです。同じ野菜でも新鮮さが命のトウモロコシとは真逆ですね。

 

10月に入るとハロウィーンシーズンということもあり、かぼちゃのメニューがたくさん出てくるので楽しみです♪

同じカテゴリのお知らせを見る