「おいしい!」のもとを、もっと

試行錯誤の 水煮乱切りニンジン

.

8月下旬ごろ、ふたたび愛媛県へ商談に行ってきました。

.

お得意先が希望されるスペックに近づけるべく、

加工メーカーさんと「水煮乱切りニンジン」について協議をしています。

.

 

.

お得意先からの 質問①

Q:

 1パックの容量を大きくしていただいたら、

 ニンジンの固さが変わったけど・・・?

A:

 固さが変わった要因は、

 容量が増え、熱が伝わりにくくなる事から

 加熱条件も変わったため。

 → 調整可能です!

.

お得意先からの 質問

Q:

 現在は「温度帯:冷蔵、賞味期限:1ヶ月」

 これを「温度帯:常温、賞味期限:6ヶ月以上」に

 変更できないかな・・・?

A:

 調整可能です!

.

お得意先からの 質問

Q:

 価格を下げてほしいな・・・?

A:

 弊社がこの夏に購入する

 北海道のニンジンを導入できれば、

 年間コストは下げられるのでは・・・!

.

.

ひとつの商品でも、加工メーカーさんの

たくさんの工夫が詰まっています。

.

///

.

さて、水煮乱切りニンジンにご興味ある方も そうでない方も

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

.

弊社では国内産原料を多数取り揃えております。

.

ホームページ「お問い合わせ欄」 もしくは

お電話(03-3541-8801)にてご連絡ください。

お待ちしております!

.

北海道産の鮭節(さけぶし)を提案中です!

.

7月中旬ごろ、北海道へ商談に行ってきました。

.

メトロとしては珍しい、魚介類の仕入れです。

ズワイガニフレーク、鮭フレーク、塩辛、たらこなどの供給を

お願いしていると・・・

.


こちらを見せていただきました!

鮭節(さけぶし)です。

斜里産の鮭を使用しています。

.

斜里町は、北海道東部、オホーツク海に面した、

農業、漁業、観光業のまちです。

.

世界自然遺産に登録された知床で知られています。

斜里町ホームページより

https://www.town.shari.hokkaido.jp/index.html

 

.

メトロの新しい一歩がはじまります。

.

///

さて、鮭節にご興味ある方も そうでない方も

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

.

弊社では国内産原料を多数取り揃えております。

ホームページ「お問い合わせ欄」 もしくは

お電話(03-3541-8801)にてご連絡ください。

.

お待ちしております!

.

.

国産栗の自動選別に びっくり!

.

7月下旬、愛媛県へ出張してきました。

.

食品メーカー企画担当者さんお二人と、弊社の社長と一緒です。

今回訪問した加工メーカーさんは、

野菜の美味しさを生かす技術が優れています。

.

.

↑愛媛の写真 ( 遠くに見えるのが松山城です)

.

.

いろいろな原料を見せていただきましたが

中でも栗の商品については

ペースト・ダイス・割れ品や

加糖・無糖・渋皮あり・渋皮なし等、品ぞろえ多数。

.

.

栗の規格は、重量別に2S~Lまで7種類あり

かなり細かく選別されています。

.

こちらの加工メーカーさんでは

選別を機械で行っています。

.

 ↑栗の選別機械

.

工場見学の際に実際に動かしていただきましたが、

効率的な選別の自動化には大変驚きました。

.

栗だけに びっくり!

.

///

さて、栗製品にご興味ある方も そうでない方も

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

.

弊社では国内産原料を多数取り揃えております。

ホームページ「お問い合わせ欄」 もしくは

お電話(03-3541-8801)にてご連絡ください。

.

お待ちしております!

.

.

シンガポールに出張してきました。

近未来都市。

シンガポールは、そのような言葉がぴったりの街でした。

地下鉄やバスといった交通インフラもまさに近未来。

マーライオン(マーライオン公園)も工事が終わり、

その勇士は、見ごたえ十分でした。

それから、食事はものすごく美味しかった~。

ある日のランチ②

承前

店内はなぜか、テーブルが低く、皆さま背を丸めて食べています。

まさか、わたしもこうやって食べるのかな?と思いつつも、わたしはいつもの海外ストレス対応モードに自身を変えていますので、ま、問題ないかと考えていましたら、奥の普通の席に通されました。後で聞くと席が低いのは、この地域独特のようです。

そしてすぐに、牛鍋スープと、牛の煮付けが来ました。因みに、牛スープの横に写っているパンみたいなものは、「大餅」という、この地域でよく食べられるものだそうです。

小麦を練ってただ焼いてあるだけのもので少し固いです。そのまま食べてもスープにつけて柔くして食べてもいいそうです。ただ、この大餅を食べたら水は飲むなと言われました。お腹が膨れて、他のものが食べられなくなるからだそうです。

ある日のランチ③と地獄のかんぺー(乾杯)!

承前

 

締めに焼き餃子が出てきました。

 

この餃子も、牛スープも、煮付けもどれも美味しいのですが、香草類も多く入っておりますので、ハオチー(好吃、美味しい)といいつつ、それらが少し苦手な私は中々大変でした。


 

 

 

 

 

次は、夜の宴会です!

 

ほんとうに、現地の方々はお酒を死ぬ気で勧めてきます。

 

「かんぺー」(乾杯)?

「りゃんこう?」(两口、ふた口で盃をあける)

「さんこう?」(三口、さん口で盃をあける)

「すーこう?」(四口)

 

とわたしに白酒(パイチュー、50度以上あるコーリャンを原料としたお酒)を勧めて来て、

わたしも咄嗟に、

「ノーノー、すいー」(随意、自由に飲ませてくれ!)と必死に抵抗し、笑われて難を逃れるということを10分に1回繰り返しました。

 

体調悪いと、大変なことになりそうです。

他にも色々事件がありましたがまた後日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※写真はイメージ図です!

ある日のランチ①

先日、山東省に出張してきました!

なかなか刺激的なランチを以下にお届けします。

さて、第1回。

今回は、現地の人しか行けない、牛肉の美味しいお店に連れて行ってくれるとのことで、写真のお店に行きました。

看板に「正宗」とありますが、「正当」との意味で、

正当な国産牛肉をお出ししています、みたいな意味だそうです。

もしかしたら、偽者の牛肉というのもあるかもしれませんね。(笑)

さっそく、お店に入りますと、なんと写真の通り、

生々しい牛の生肉が形を残しつつ横たわっておりました!

それを、横の調理場で、

混ぜてほしい具材を指示して調理していただきます。

冬の北海道

今週は三日間ほど、営業の一人が北海道に出張に行っております。

北海道は暖冬でも関係無く、雪は容赦なく降り積もるそうです。

 

 

 

下の二枚は札幌から美唄へ向かうところです。

吹雪が激しいです。

夏の暑い日も冬の寒い日もいつも遠くまで出張お疲れ様です。

こうした日々の積み重ねが会社の成長に繋がっているのですね。

私も頑張ります!

 

 

食欲の秋

先月、日帰り出張で、山梨県に行ってきました。

 

山梨県といえば、フルーツ!! ちょうど「ぶどう」のシーズンで、

車を走らせると、あちこちに美味しそうなブドウさんがいっぱい!

DSC_0846

 

 

 

 

 

 

仕事を終えた後、時間があったので、ぶどう農園へちょっと寄り道して、もぎたてのぶどうを試食。

「う~ん おいしい!!!」

 

個人的に好きなのは「巨峰」。

甘いだけではなく、ほどよい酸味があるのがいいですね。

 

果肉はジューシーでプリプリ。やっぱり巨峰は美味しい!

 

 

ところで、ぶどうの種類っていくつあるか知っていますか?

 

世界には1万種以上のブドウが存在するといわれており、

このうち日本では主に50~60種類ほどが栽培されているそうです。

 

それと、山梨県と言えば、もうひとつ、忘れてならないのがこれ↓↓↓

DSC_0849

 

 そう、リニアモーターカーの試験走行が行われているんです。

(すっかり忘れていました)

 

開通すれば、東京―名古屋間をわずか40分。

2027年の開業を目指しているようですが、一度は乗ってみたいものです。

 

因みに、20分くらい待ってましたが、出会えませんでした。(涙)